自宅で簡単においしいヨーグルトが作れるヨーグルトメーカー。
数年前からカスピ海ヨーグルトを自宅で作るのが流行っていますが、そのブームはいまだ衰えていません。
自分で作ることで不思議な愛着も湧きますし、自分好みのヨーグルトを作ることができるため満足感が段違いですよ。
ただ、ヨーグルトメーカーも種類が豊富だったり、作れる発酵食品のレパートリーの違いなどあってどれを選んでよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ヨーグルトメーカーの選び方・2020年最新のヨーグルトメーカーおすすめの人気機種ランキングをご紹介します。
ヨーグルトメーカーの選び方
ヨーグルトメーカーを選ぶ時のポイントは、容器の形・温度設定機能・タイマー設定機能の3つです。
早速それぞれのポイントについてみていきましょう。
容器の形
ヨーグルトメーカーには、牛乳パックをそのまま入れて作るタイプと専用容器に注いで作るタイプの2種類があります。
牛乳パック型のヨーグルトメーカーは、牛乳パックをそのまま入れて使うことができるため、手軽にヨーグルトを作れて清掃の手間もかからない、価格が安いというメリットがあるのに対して、一般的な牛乳パックの大きさである1000mlが上限となっているというデメリットがあります。
専用容器型のヨーグルトメーカーは、やや値段が張り、使用前に熱湯消毒する必要はありますが、機能が豊富で1000ml以上の大容量でヨーグルトを作ることができます。
容器の形の選び方としては、一度にそんなにたくさん作らないという方や、出費を抑えたいという方は牛乳パック型のヨーグルトメーカーがおすすめです。
一方で、1000ml以上の大容量のヨーグルトを作りたいという方には、専用容器型のヨーグルトメーカーがおすすめと言えるでしょう。
- メリット:牛乳パックのまま使えるので掃除の手間がかからない・価格が安い
- デメリット:容量の上限が1000ml
専用容器型のヨーグルトメーカー
- メリット:大容量のものが作れる・機能が豊富
- デメリット:使用前に専用容器の熱湯消毒が必要・価格が高い
温度設定・タイマー設定時間
発酵食品を作るうえで大切なのが、温度設定とタイマー時間です。
価格が高く機能が豊富なヨーグルトメーカーほど設定できる温度やタイマー時間が多く、安価なヨーグルトメーカーでは設定が少ない傾向があります。
とりあえずヨーグルトが作れればよいという方はそこまで気にする必要はありませんが、ヨーグルトの味・硬さ・コクにこだわったり、ほかの発酵食品にも挑戦したいという方は細かく温度やタイマー時間を決められるものを選ぶのが良いでしょう。
TANICAのホームページで様々な発酵食品を作った際の温度設定やタイマー時間・作り方などのデータが公開されています。
材 料
素 材: 明治 おいしい牛乳 900ml 種 菌: 明治 R-1ヨーグルト 1カップ(112g) 条 件
温 度: 40℃ 時 間: 7時間 試作条件
①消毒した内容器に牛乳を200ml程度入れ、ヨーグルトを加え混ぜていきます。
②残りの牛乳を加え、均一になる様にかき混ぜます。
③内容器に内ぶたをはめ、ネジぶたをしっかり閉めた後、本体に入れ、外ぶたをします。
④温度を40℃、タイマーを7時間にセットし、スタートボタンを押して下さい。
⑤出来上がったら、冷蔵庫で冷やしてください。
(参考:R-1ヨーグルト|TANICA)
作りたいものが決まっている方は、必要な温度設定やタイマーの時間などを参考にしてみると上手に作ることができますよ。
ヨーグルトメーカーおすすめの人気機種ランキング
第1位:アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き ホワイト IYM-012

おすすめ第1位は、アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き ホワイト IYM-012。
アイリスオーヤマが販売する、最も売れている人気のヨーグルトメーカーです。
牛乳パックのまま作れるため、簡単かつ衛生的に自家製ヨーグルトが楽しめますし、調理用容器を使えば甘酒や納豆などの発酵食品も作ることができますよ。
タイマーの時間や細かい温度設定(25℃~65℃)できるので、自分好みの硬さや酸味のヨーグルトに調節が可能です。
機能が充実していながら価格も安いため、コスパの高いヨーグルトメーカーといえるでしょう。
・価格:2980円
・使用可能牛乳パック:1000mlまで
・温度設定:25℃~65℃(1℃刻み)
・タイマー:1時間~48時間(1時間刻み)
・付属品:容器、水切りカップ、計量スプーン、牛乳パック用ふた、レシピブック
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き ホワイト IYM-012
第2位:アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード 温度調節機能 付き IYM-013

おすすめ第2位は、アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード 温度調節機能 付き IYM-013。
第1位と同じくアイリスオーヤマが販売するヨーグルトメーカーです。
基本的には第1位で紹介したものと同じですが、一番の違いは飲むヨーグルトモードなどの自動メニューが搭載されていること。
これまでに自作ヨーグルトなどを作った経験のない方は温度設定やタイマー時間など予想をつけるのが難しいため、とても助かりますね。
また、甘酒・レアチーズケーキ・天然酵母プチパンなどの調理例が載っているオールカラーのレシピブックも付属しているので、初めてヨーグルトメーカーを購入する方でも安心です。
はじめてヨーグルトメーカーを使うという方におすすめの人気機種ですよ。
・価格:4780円
・使用可能牛乳パック:1000mlまで
・温度設定:25℃~65℃(1℃刻み)
・タイマー:1時間~48時間(1時間刻み)
・自動メニュー:飲むヨーグルト、プレーンヨーグルト・カスピ海ヨーグルト、甘酒、塩麹
・付属品:容器、水切りカップ、計量スプーン、牛乳パック用ふた、レシピブック
第3位:TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトメーカー ヨーグルトファクトリー プレミアム カスピ海ヨーグルトも作れる TKSM-016

おすすめ第3位は、TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトメーカー ヨーグルトファクトリー プレミアム カスピ海ヨーグルトも作れる TKSM-016。
シンプルかつ価格が安いのが特徴のヨーグルトメーカーです。
設定や操作は一切なく、種菌を入れたヨーグルトパックを入れてボタンを押すだけ。
温度調整に関しては、カスピ海モード25℃・プレーンモード40℃と定まっているため細かい設定はできませんが、とにかく操作が簡単でシンプルなヨーグルトメーカーが欲しいという方におすすめの機種ですよ。
・価格:2170円
・使用可能牛乳パック:1000mlまで
・温度設定:カスピ海モード25℃・プレーンモード40℃
・タイマー:8時間
・付属品:計量スプーン
第4位:タイガー ヨーグルトメーカー タイマー 温度調節 機能付き CHF-A100-AC

おすすめ第4位は、タイガー ヨーグルトメーカー タイマー 温度調節 機能付き CHF-A100-AC。
魔法瓶で有名なタイガーが販売するヨーグルトメーカーです。
一番の特徴は、スリムでコンパクトということ。
横幅がわずか11.5cmなので、家電や調味料などで物がいっぱいになりがちなキッチンでも安心して備えおきができますよ。
コンパクトながら機能は充実しており、20℃~60℃まで1℃刻みで温度調整することができますし、タイマーは1~48時間までついているため、まろやかな味からすっぱい味まで、お好みの味が作れます。
また、調理メニューに関しては、プレーンヨーグルト、カスピ海ヨーグルト、ケフィアヨーグルト、豆乳ヨーグルト、生クリームヨーグルト、スキムミルクヨーグルトなどさまざまなヨーグルトが作れるほか、発酵食品の塩麹、しょうゆ麹や甘酒も手軽に手作りできますよ。
コンパクトなヨーグルトメーカーが欲しいという方におすすめの機種です。
・価格:2980円
・使用可能牛乳パック:1000mlまで
・温度設定:20℃~60℃(1℃刻み)
・タイマー:1時間~48時間(1時間刻み)
・付属品:キャップ、スプーン、発酵容器、発酵容器フタ
第5位:TANICA 温度調節(25~70℃) ・タイマー・ブザー付ヨーグルトメーカー ヨーグルティアS

おすすめ第5位は、TANICA 温度調節(25~70℃) ・タイマー・ブザー付ヨーグルトメーカー ヨーグルティアS。
高機能・高性能のハイスペックなヨーグルトメーカーです。
日本で販売されているヨーグルトメーカーの設定温度は25~60℃前後というものが一般的ですが、こちらの機種では25~70℃まで設定することができます。
25℃~70℃の範囲内で自由に温度を設定できるため、この一台でカスピ海ヨーグルト、ケフィアヨーグルト、市販のヨーグルト、ヨーグルトの願いなど、いろいろなヨーグルトを作れます。
また、 濃厚な生クリームヨーグルト、スキムミルクを使ったカルシウムたっぷりのスキムミルクヨーグルト、大豆イソフラボンたっぷりの豆乳ヨーグルトでも作ることができますよ。
さらには、発酵時間の調節が30分刻みで可能となっているため、より細かくまろやか~酸味まで自分好みの味に調節することが可能です。
こだわりが強く自分が満足するヨーグルトを作りたいという方におすすめの機種です。
・価格:10800円
・使用可能容量:1200mlまで
・温度設定:25℃~70℃(1℃刻み)
・タイマー:1時間~48時間(30分単位)
・付属品:本体・内容器2個・レシピ集・専用スプーン・取扱説明書
ヨーグルトメーカーおすすめの人気機種選び方まとめ
- 一番人気のヨーグルトメーカー→アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き ホワイト IYM-012
- はじめてヨーグルトメーカーを買う方→アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード 温度調節機能 付き IYM-013
- シンプルなヨーグルトメーカーが欲しい方→TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトメーカー ヨーグルトファクトリー プレミアム カスピ海ヨーグルトも作れる TKSM-016
- コンパクトなヨーグルトメーカーが欲しい方→タイガー ヨーグルトメーカー タイマー 温度調節 機能付き CHF-A100-AC
- 自分好みのヨーグルトを作りたい方→TANICA 温度調節(25~70℃) ・タイマー・ブザー付ヨーグルトメーカー ヨーグルティアS