居心地のよいキレイな生活空間に欠かせない掃除機。
とくにスティック型サイクロン掃除機は持ち運びが楽で効率よく掃除が出来るため、毎日の生活クオリティがはるかにアップしますよ。
ただ、スティック型サイクロン掃除機も種類が多いのでどれを選んでよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、スティック型サイクロン掃除機おすすめの選び方と、2019年最新のスティック型サイクロン掃除機おすすめの人気機種ランキングをご紹介します。
スティック型サイクロン掃除機おすすめの選び方
スティック型サイクロン掃除機を選ぶ際のポイントは、価格帯・吸引性能・連続使用時間の3つです。
さっそくそれぞれのポイントについてみていきましょう。
価格帯
スティック型サイクロン掃除機は安いものでは5000円前後、ダイソンなど高いものでは50000円を超えるものまでと非常に価格帯が広いです。
当然ですが、価格帯の低いスティック型サイクロン掃除機ほど備えている性能・機能が少なくなり、高いものでは高機能・高性能となるのが一般的です。
吸引性能
吸引性能の高いスティック型サイクロン掃除機では、一度の掃除でその場所のごみ・ホコリを吸い尽くしてきれいにすることができますが、吸引性能が低いものでは何度も往復しなければならない場合もあります。
カーペットのかかっている部分などを掃除するときには性能の差がはっきりと表れるため注意が必要です。
連続使用時間
スティック型サイクロン掃除機を選ぶのに大切なのが、連続使用時間です。
毎日短時間掃除をするという方では長時間連続使用できなくとも問題ありませんが、週末などにまとめて掃除をするタイプの方では途中で充電が切れてしまうととてももどかしい思いをしてしままうかもしれません。
自分の掃除スタイルに合った機種を選んで快適な掃除ライフを手に入れましょう。
スティック型サイクロン掃除機の人気機種ランキング
第1位:ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK

おすすめ第1位は、ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK。
安い家電製品メーカーでお馴染みのツインバードが販売するサイクロンスティック型掃除機です。
4000円という圧倒的な安さが特徴で、一人暮らしを機に購入するという方が非常に多いようです。
サイクロン式ということもあって、格安ながら非常にパワフル。
コードの短さから広い家には向いていませんが、一人暮らしをはじめるという方におすすめのスティック型サイクロン掃除機ですよ。
・価格4000円
・サイクロン式
・スティック型
ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK
第2位:DEIK コードレス掃除機 ハンディークリーナー

おすすめ第2位は、DEIK コードレス掃除機 ハンディークリーナー。
一言であらわすなら廉価版ダイソンになるでしょう。
価格帯は少し上がって15000円となりますが、機能もその分グレードアップ。
※現在(18年12月)は9900円に値下げしているようです
高性能なHEPAフィルター搭載しており、吸い込んだ空気の遠心力で、「ゴミ」と「空気」を分離して集じん、排気に汚れがまじることなくキレイな空気を排気します。
コードレス掃除機というだけでなく、ハンディータイプとしても使える2wayなので非常に使い勝手が良いですよ。
コスパの高いハンディ型サイクロン掃除機が欲しいという方におすすめの機種です。
・価格9900円
・サイクロン式
・9000pa超強吸引力
・高性能HEPAフィルター搭載
・ハンディ型
・コードレス式
・1回の充電で45分の連続使用可能
・本体重量2.0kg
第3位:Dibea C17 コードレス掃除機 スティック&ハンディクリーナー 2-in-1

おすすめ第3位は、Dibea C17 コードレス掃除機 スティック&ハンディクリーナー 2-in-1。
デザインがおしゃれなスティック型サイクロン掃除機です。
吸引力では第2位に劣る7000paですが、稼働時間が長く一度の充電で40分の使用が可能です。
部屋数が多いなど掃除する空間が広いという方におすすめのスティック型サイクロン掃除機といえるでしょう。
・価格15500円
・サイクロン式
・7000pa
・スティック型・ハンディ型の2way
・コードレス式
・1回の充電で40分の連続使用可能
・本体重量2.0kg
第4位:MooSoo 掃除機 コードレス サイクロン式 スティッククリーナー

おすすめ第4位は、MooSoo 掃除機 コードレス サイクロン式 スティッククリーナー。
重量が1.6kgと軽く、稼働時間も30分と長いのが特徴のサイクロン掃除機です。
ほかの機種と比べて500gほど軽いので、重い掃除機を使って疲れてしまうという方におすすめの機種です。
・価格13800円
・サイクロン式
・7000pa
・スティック型・ハンディ型の2way
・コードレス式
・高性能HEPAフィルター搭載
・1回の充電で30分の連続使用可能
・本体重量1.6kg
第5位:ダイソン 掃除機 コードレス V7 Fluffy SV11 FF

おすすめ第5位は、ダイソン 掃除機 コードレス V7 Fluffy SV11 FF。
吸引力の変わらない掃除機でお馴染みのダイソンです。
機能・性能が圧倒的に高く他の追随を許さない機種ですが、4万円台という価格帯の高さから5位となりました。
ダイソンV7にはポストモーターフィルターがついており、部屋の空気よりもきれいな空気を排出することができるんです。
ポストモーターフィルターとはダイソンで吸い取った空気を排出する際のフィルターのことで、ハウスダストやバクテリアのような、0.3ミクロンもの微細な粒子を99.97%以上捕らえます。
値段は気にせずに、機能・性能の高い掃除機が欲しいという方におすすめのスティック型サイクロン掃除機です。
・価格49000円
・サイクロン式
・ポストモーターフィルター
・スティック型
・コードレス式
・1回の充電で30分の連続使用可能
・本体重量1.44kg
スティック型サイクロン掃除機おすすめの人気機種選び方まとめ
・一人暮らしの方に人気→ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK
・コスパの高いサイクロン掃除機→コードレス掃除機 DEIK ハンディークリーナー
・掃除する空間が広い→Dibea C17 コードレス掃除機 スティック&ハンディクリーナー 2-in-1
・重い掃除機だと疲れてしまう方→MooSoo 掃除機 コードレス サイクロン式 スティック&ハンディ クリーナー 2 in 1
・性能の高い掃除機が欲しい→ダイソン 掃除機 コードレス V7 Fluffy SV11 FF