居心地のよいキレイな生活空間に欠かせない掃除。
そんな掃除を自動的に行ってくれるロボット掃除機さえあれば、毎日の掃除の苦労から解放されますし、時間的余裕も生まれて生活のクオリティがはるかにアップしますよ。
ただ、ロボット掃除機も種類が多いのでどれを選んでよいのか迷ってしまいますよね。
よくわからないまま購入しようとすると、求めている以上に高機能なロボット掃除機を買ってしまったり、反対に低スペックすぎてあとで困るといった状況も考えられます。
そこで今回は、2019年最新のロボット掃除機おすすめの人気機種ランキングをご紹介します。
目次
ロボット掃除機おすすめの選び方
ロボット掃除機を選ぶ際のポイントは、価格帯・吸引性能・連続使用時間の3つです。
さっそくそれぞれのポイントについてみていきましょう。
価格帯
ロボット掃除機は安いものでは10,000円前後、irobotのルンバなど高いものでは100,000円を超えるものまでと非常に価格帯が広いです。
当然ですが、価格帯の低いロボット掃除機ほど備えている性能・機能が少なくなり、高いものでは高機能・高性能となるのが一般的です。
吸引性能
吸引性能の高いロボット掃除機では、一度の掃除でその場所のごみ・ホコリを吸い尽くしてきれいにすることができますが、吸引性能が低いものでは何度も往復しなければならない場合もあります。
カーペットのかかっている部分などを掃除するときには性能の差がはっきりと表れるため注意が必要です。
また、犬や猫などのペットを飼われている方では、吸引部分の形に注目しましょう。
ルンバの上位機種などのローラータイプでは絡まることなく自動で掃除をすることができますが、中には毛が絡まって止まってしまうタイプもあります。
基本的にペットの毛を吸い込むのが得意なものには、ペットの毛対応やローラータイプと記載されているので確認するようにしましょう。
連続使用時間
ロボット掃除機を選ぶのに大切なのが、連続使用時間です。
部屋の広さや間取りによっては、ロボット掃除機が清掃を終える前にバッテリーが切れてしまう恐れがあります。
自分の掃除スタイルに合った機種を選んで快適な掃除ライフを手に入れましょう。
ロボット掃除機おすすめの人気機種ランキング
第1位:アイロボット ロボット掃除機 ルンバ875A【国内仕様正規品】87573

おすすめ第1位は、アイロボット ロボット掃除機 ルンバ875A。
もはや代名詞ともなっているアイロボットの販売するロボット掃除機です。
機能・性能が非常に高く、ペットを飼っている場合でも毛詰まりしないパワフルな吸引力で部屋をキレイにしてくれますよ。
スケジュール機能で決まった曜日・時間帯に掃除をさせておけば、部屋の掃除のために身体を動かすことが一切なくなります。
バーチャルウォールも付属しているので、階段など入って欲しくない進入禁止エリアを設定することもできますよ。
唯一の欠点は値段が高いことですが、費用対効果を考えれば最もコスパが高いロボット掃除機といえるのではないでしょうか。
・価格49000円
・毛が絡まりにくいローラータイプ
・吸引力が5倍以上(ルンバ600シリーズ比)
・掃除スケジュール機能
・掃除終了後ホームベース(充電器)に戻り自動で充電
・リモコン操作可能
・進入禁止エリアを設定可能(バーチャルウォール)
・最長60分連続使用可能
ルンバ875と機能・性能が同じルンバ870の購入レビューもあるので、気になる方は参考にしてみてください。
第2位:eufy RoboVac 11

ロボット掃除機おすすめ第2位は、eufy RoboVac 11。
周囲の障害物の配置を学習して自動で回避するようになるルンバの動きとは対極に位置しており、壁にぶつかりながら部屋をキレイにしていくロボット掃除機です。
マンションなど集合住宅の場合は衝突した時の音が気になるかもしれませんが、スケジュール機能を搭載しているので、昼間の外出中などに掃除をするよう設定しておけば問題はないでしょう。
機能・性能的にもバランスの取れたロボット掃除機です。
・価格22800円
・毛が絡まりにくいローラータイプ
・掃除スケジュール機能
・リモコン操作可能
・掃除終了後ホームベース(充電器)に戻り自動で充電
・最長90分連続使用可能
第3位:ILIFE V3s Pro

おすすめ第3位は、ILIFE V3s Pro。
ロボット掃除機としてはかなり安い部類に入る1万円台。
しかしながら吸引性能は非常にパワフルで、飼っている犬や猫の毛が生え変わる時期でもガンガンと毛を吸い取って、キレイな部屋を維持することができますよ。
ペットを飼っていて、安くロボット掃除機を購入したいという方におすすめの機種です。
・価格16900円
・毛が絡まりにくいローラータイプ
・掃除スケジュール機能
・リモコン操作可能
・掃除終了後ホームベース(充電器)に戻り自動で充電
・最長120分連続使用可能
第4位:Dibea D850

おすすめ第4位は、Dibea D850。
特徴はなんといってもそのD字型の形状。
完全な円形ではなく、D字型になることで部屋の角のゴミもキレイに掃除することができます。
さらにはモップと水タンクを補充することで、水拭きにも対応している優れもものの機種です。
水拭き対応ということで価格は高いのかと思いきやまさかの1万円台。
部屋の掃き掃除だけでなく、水拭きもして欲しいという方におすすめのロボット掃除機です。
・価格16800円
・水拭き対応
・毛が絡まりにくいローラータイプ
・掃除スケジュール機能
・リモコン操作可能
・掃除終了後ホームベース(充電器)に戻り自動で充電
・最長120分連続使用可能
第5位:ILIFE A4s

おすすめ第5位は、ILIFE A4s。
第3位で紹介したILIFEの上位機種にあたるロボット掃除機です。
この機種の特徴は掃除中の清音性能の高さです。
掃除をしながらでも問題なくテレビを見ることができますよ。
強い吸引力で部屋をキレイにしてほしいけれど、音は静かなものが良いという方におすすめの機種です。
・価格22000円
・毛が絡まりにくいローラータイプ
・清音
・掃除スケジュール機能
・リモコン操作可能
・掃除終了後ホームベース(充電器)に戻り自動で充電
・最長140分連続使用可能
ロボット掃除機おすすめの人気機種選び方まとめ
- コスパ最強のロボット掃除機→アイロボット ロボット掃除機 ルンバ875A【国内仕様正規品】87573
- バランスの良いロボット掃除機→eufy RoboVac 11
- ペットを飼っている方におすすめ→ILIFE V3s Pro
- 水拭きもしてほしい→Dibea D850
- 清音性の高いロボット掃除機が欲しい→ILIFE A4s