どうも、最近の休日はPS4・食事・睡眠しかしていないとっけいです。
せっかく遊ぶなら面白いソフトを楽しみたいけれど、発売されてるソフトが多すぎていったい何を選んでよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、『PS4で高評価のおすすめFPS系神ゲームソフト』をご紹介します。
目次
【PS4】FPS系の面白いおすすめ神ゲームソフト

ゴーストリコン ワイルドランズ
発売日 | 2017年3月9日 |
---|---|
会社 | ユービーアイ ソフト |
ジャンル | オープンワールドFPS |
価格 | 8,400円 |
対応ハード | PlayStation®4、Xbox One、PC |
公式サイト | ゴーストリコン ワイルドランズ |
アメリカ政府の要請により、世界中のあらゆる紛争地域に赴く特殊部隊「ゴースト」。
その活躍を描く『ゴーストリコン』シリーズの最新作『ワイルドランズ』は、広大なオープンワールドの野外を縦横無尽に駆けるミリタリーシューターだ。
舞台となるのは、ジャングル、山岳、雪山、沼沢地などさまざまな地形が存在する南米、ボリビア。この地を手中に収めた巨大麻薬カルテル「サンタ・ブランカ」を壊滅させることが、今回のゴーストの任務だ。プレイヤーはゴースト部隊のリーダー、ノマドとして、3人のチームメイトを指揮しながらボリビア各地を転戦することになる。1人でストーリーを楽しめるのはもちろん、最大4人での協力プレイも可能だ。加えて、無料アップデート「ゴーストウォー」により、4対4のPvP(対戦)モードも楽しめる。
自由度の高いステルスゲーム
正面からゴリ押しで攻めるだけでなく、隠密行動をベースに状況に応じてチームメイトに指示を出し、タイミングを合わせて施設への一斉突入や、二手に分かれての挟撃なども可能と連携が楽しめる。
ドローンを用いた空中からの偵察により敵を発見し、SYNCショットによる一斉攻撃は爽快!
ミッションで獲得したポイントを用いて、自分好みの戦略に合わせて武器・ドローン・ガジェット・フィジカル・部隊を成長させられるのも醍醐味の1つです。
Farpoint

発売日 | 2017年6月22日 |
---|---|
会社 | ソニー |
ジャンル | シューティングFPS |
価格 | 8,900円 |
対応ハード | PS4 |
公式サイト | Farpoint |
“PlayStation VR”が実現するリアル体感型シューティング 未知の惑星で襲いくる生命体と戦い抜け
宇宙で発見された「無限のエネルギー」を研究するために造られた宇宙ステーション「ピルグリム」。研究者であるエヴァとグラント、そして「ピルグリム」の連絡船ワンダラー号のパイロットであるプレイヤーは、「無限のエネルギー」から突然発生したワームホールに吸い込まれ未知の惑星へ辿り着いてしまう。
プレイヤーは襲いくる生命体との戦いを繰り広げながら、離ればなれになったエヴァとグラントを探し出し、惑星からの脱出を目指すこととなる。
VR専用FPSとして登場したリアル体感型シューティング。
プレイキャラクターの視点とプレイヤーの視点が完全に同一となることで、まるでゲームの世界に入り込んだかのようなリアルな戦闘体験ができますよ。
視点だけでなく、銃の傾きや自分の動きが反映されるなどVRとの相性は抜群で、その他のFPSソフトの追随をゆるさない没入感を体感できるおすすめの一作です。
レインボーシックス シージ

発売日 | 2015年12月10日 |
---|---|
会社 | ユービーアイソフト |
ジャンル | タクティカルシューターFPS |
価格 | 8,400円 |
対応ハード | PS4 |
公式サイト | レインボーシックス シージ |
対テロ攻撃部隊「レインボー」の活躍を描くFPSシリーズ『レインボーシックス』。
世界での累計販売本数は2,600万本に達し、根強いファンも多い本シリーズの7年振りとなる最新作「シージ」が、ついに発売される。
本作には、実在する5つの組織の特殊部隊員が登場。プレイヤーは、それぞれ独自の技術や装備を持つ彼らから、オペレーター(操作キャラクター)を自由に選んでチームを構成し、困難なミッションに挑むことになる。
世界が待望したシリーズ最新作
レインボーシックスシージでは建物内での近接戦闘に特化したミッションがメインで、プレイヤーは5人のオペレーターでチームを組み、相手チームと対峙します。
ゴリ押しは通用しないため、頭を使った戦略・戦術眼が求められますよ。
実力のあるFPS経験者におすすめの一作です。
コール オブ デューティ ワールドウォーII

発売日 | 2017年11月3日 |
---|---|
会社 | ソニー |
ジャンル | FPS |
価格 | 7,900円 |
対応ハード | PS4 |
公式サイト | コール オブ デューティ ワールドウォーII |
第二次世界大戦を舞台とした「コール オブ デューティ」シリーズ最新作
第二次世界大戦を舞台にした息をのむような体験を最新のゲーム技術で実現。D-デイのノルマンディー上陸から、ヨーロッパの戦史に残る数々の戦場をプレイヤーは駆け抜ける。「コール オブ デューティ」だからこそ描ける本物の戦場さながらの戦闘と、仲間たちとの絆。仲間とともに過酷な戦闘をくぐり抜け、戦おう。
もはやFPSの代名詞。
過酷な戦闘と仲間たちとの絆を描いた重厚なストーリーで、「史上最大の作戦」といわれたノルマンディー上陸作戦から、ヨーロッパの戦史に残る数々の戦場までリアリティ溢れる戦闘を体験できます。
一兵卒とその仲間たちの固い絆を描いたストーリーを体験できるキャンペーンモード、ハイペースな地上戦で地に足の着いた真っ向勝負が体験できるマルチプレイヤーモードをはじめとした多くのモードが存在。
第二次世界大戦を代表する 5 つの師団から所属を選択し、訓練や武器スキル・装備の強化をすることで自分のプレイスタイルに合わせて楽しめます。
【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII 【CEROレーティング「Z」】
ウルフェンシュタインII:ザ ニューコロッサス

発売日 | 2017年11月23日 |
---|---|
会社 | ベセスダ・ソフトワークス |
ジャンル | FPS |
価格 | 7,900円 |
対応ハード | PS4 |
公式サイト | ウルフェンシュタインII:ザ ニューコロッサス |
舞台はナチス占領下の1961 年アメリカ。ナチス親衛隊大将「デスヘッド」の暗殺は、取るに足らない勝利でしかなかった。これによりナチスは勢いを失ったものの、いまだ世界を支配していた。主人公はレジスタンスの一員、B.J.ブラスコヴィッチ、通称「テラー・ビリー」。彼はナチスにとっての宿敵であり、自由への人類最後の希望でもある。アメリカに戻ってナチスを一人残らず始末し、第二次アメリカ独立革命を起こす気概、能力、武器を全て兼ね備えているのはただひとり、ブラスコヴィッチしかいない。
FPSの決定版。
数々の賞を受賞した評判の前作『Wolfenstein: The New Order』の正統な続編FPSがこの『Wolfenstein II: The New Colossus』。
生き残ったレジスタンスの勇敢なリーダーたちを味方につけるため、ナチスに占領されたアメリカへと向かうというストーリー。
高性能な銃器と新しい奇抜なアビリティを駆使しながらナチスの大軍をなぎ倒す爽快感と、圧倒的なスピード感が特徴の一作です。
Star Wars バトルフロントII

発売日 | 2017年11月17日 |
---|---|
会社 | エレクトロニック・アーツ |
ジャンル | FPS |
価格 | 7,900円 |
対応ハード | PS4 |
公式サイト | Star Wars バトルフロントII |
君だけのStar Warsヒーロー伝を極めよう
HD映像で体験するStar Warsの大人気ゲームシリーズ最新作。全てが刷新された新生バトルフロントにその身を投じよ。Star Warsのヒーローに君もなろう。恐れを知らぬトルーパーとして戦場を駆け、伝説のスターファイターを操縦したり、お気に入りのあのキャラクターとなって力を振るうこの上ない体験、そしてシングルプレイヤーではエリート特殊部隊の兵士となって道を切り開く、心をゆさぶる新たなStar Warsストーリーが待ち受ける。
スターウォーズファンは必プレイ!
単なるキャラクターものと侮ることなかれ、スターウォーズの世界観を徹底的に描きこんでいるのはもちろんのこと、ストーリー・キャラクター・戦闘・カスタマイズのすべてが高い完成度。
FPS勢とスターウォーズのガチファン勢を取り込んだおすすめの名作です。
Destiny 2

発売日 | 2017年9月6日 |
---|---|
会社 | ソニー |
ジャンル | FPS |
価格 | 7,900円 |
対応ハード | PS4 |
公式サイト | Destiny 2 |
仲間と一緒に地球を救うアクションシューティング「Destiny」シリーズに、待望の新作が登場。
人類は突如侵略をしてきた強大な軍団「レッドリージョン」の司令官「ガウル」の手に落ちてしまう。「ガウル」は人類を守る「ガーディアン」から力を奪い去り、「ガーディアン」たちも撤退を余儀なくされた。プレイヤーは生き残ったガーディアン達の一人として「レッドリージョン」に立ち向かい、故郷を取り戻すため、太陽系の惑星を巡りながら様々な武器や新しい能力を手に入れ、散らばった「ガーディアン」たちを集結させて再起を図るのであった。
新たな伝説が始まる。
E3 2017ベストPCゲーム・ベストシューティングゲーム・ベストマルチプレイヤーを含む数々の賞に輝いた一人称視点のアクションゲーム『Destiny』の続編。
前作で玉にキズと評されていたPVPにおけるゲームバランスは大幅に改善され、非の打ちどころのない作品へと昇華しています。
バトルフィールド 4:プレミアムエディション

発売日 | 2016年4月20日 |
---|---|
会社 | ソニー |
ジャンル | FPS |
価格 | 7,900円 |
対応ハード | PS4 |
公式サイト | バトルフィールド 4 |
スリリングな戦場の臨場感を、余すところなく味わえる人気FPS『バトルフィールド』シリーズが、次世代ゲームエンジン“Frostbite 3”を搭載してPS4®でリリース。シリーズの最大の特徴である破壊要素がさらにパワーアップし、崩壊する摩天楼や決壊するダム、真っ二つに割れる空母など、マップ自体が刻々と変化していくのが特徴となっている。まさに“天変地異”レベルの破壊を、プレイヤー自身の手で引き起こすことができる。
戦闘の舞台となるのは、高層ビルに囲まれた大都市、激しい波に翻弄される水上、広大なジャングルなど。上空から降下する空挺作戦も登場する。リアルタイムで変化していく戦況の中、ケタ外れのスケールで繰り広げられる全面戦争を、プレイヤー自身の戦略と行動で生き残れ!
FPSジャンル最高峰のクオリティ。
陸・海・空の全面戦争が楽しめるバトルフィールド、ハリウッド映画をも上回る革新的なフルパフォーマンスキャプチャー技術により、まるで生身のようなキャラクターがゲームの中で再現され、よりリアルな戦場の空気感を味わえます。
FPSジャンルでは文句なしにイチオシの名作です。
5つものDLCコンテンツも含むベスト盤は超お得!
FPS系おすすめまとめ