Amazonプライムに入ると何ができるのか、カンタンにご紹介します。
どうも、Amazon会員歴15年、アマゾニストのとっけいです。
最近テレビCMなどでAmazonプライムの特典が紹介されていますが、CMだけだといったい何ができるのか・どういう風にお得なのかわかりにくいですよね。
年間4900円(月額408円)と月額500円を選べるシステム(※学生は年間2450円=月額204円)で、手を出しやすい価格ではありますが、どんなに安くても何ができるのかわからないサービスにお金を払う気にはなりません。
そこで今回、簡潔に『Amazonプライムで何ができるのか』をご紹介したいと思います。
目次
- 1 Amazonプライム会員の年会費
- 2 Amazonプライム会員でできること
- 2.1 プライムビデオで大量の映画・ドラマ・アニメが見放題
- 2.2 Amazonプライム限定のコンテンツも見られる
- 2.3 プライムリーディングで電子書籍が読み放題
- 2.4 プライムミュージックで100万曲以上が聞き放題
- 2.5 Fire TV Stickを使えばテレビでもプライムビデオを楽しめる
- 2.6 Kindle・Fireタブレットが4000円引き
- 2.7 Kindleオーナーライブラリで毎月1冊無料
- 2.8 prime wardrobeでファッションアイテムの試着が自由
- 2.9 送料無料・お急ぎ便・日時指定便が使い放題
- 2.10 1時間で商品が届くPrime Nowが使える
- 2.11 Amazonパントリーが使える
- 2.12 ボタンをおすだけ!Amazon Dash Button
- 2.13 Amazonチャージのポイント付与率が最大2.5%になる
- 2.14 PrimePetsに登録すると対象のペット用品が10%引き
- 3 Amazonプライムでできることまとめ
- 4 Amazonプライムは学生ならさらにお得!月額159円&半年無料!
Amazonプライム会員の年会費
まずは、Amazonプライムの年会費についてみてみましょう。
Amazonプライムには、年間4900円の一括払いと月額500円の2種類の支払い方法があります。
年間払いの場合は、一度に4900円かかりますが、月換算するとわずか408円となります。
月額払いの場合は、月500円となり、年に換算すると6000円となります。
プラン | 年あたり | 月あたり | 無料体験期間 |
---|---|---|---|
年間払い | 4900円 | 408円 | 1ヶ月 |
月払い | 6000円 | 500円 | 1ヶ月 |
それぞれ30日の無料体験期間がついているので、どういうものか試してみることも可能です。
もし満足できなかった場合でも、無料期間内に解約すれば1円もお金がかからないので安心してください。
また、ほぼ同じ内容で学生限定のPrime Studentでは、通常のプライム会員の半額以下の会費で、無料体験期間が6ヶ月も付いています。
プラン | 年あたり | 月あたり | 無料体験期間 |
---|---|---|---|
年間払い | 2450円 | 204円 | 6ヶ月 |
月払い | 3000円 | 250円 | 6ヶ月 |
※今だけ無料登録で2000円分クーポンプレゼント!
いずれのコースも無料体験期間が付いているので、長く入ると決めた方は年間払い、実際に使ってみないとわからないという方は月額払いがおすすめといった感じですね。
それではAmazonプライム会員になった時にできること・メリットについてみていきましょう。
Amazonプライム会員でできること
プライムビデオで大量の映画・ドラマ・アニメが見放題
Amazonプライム会員になれば、大量の映画・ドラマ・アニメが見放題になります。
プライム会員の目玉といっていい特典です。
邦画・洋画・国内ドラマ・洋ドラマ・アニメ多くのジャンルの作品が豊富に揃っています。全部を紹介することはとてもできそうにないので、ごくごく一部だけ紹介させてください。




もちろんここで紹介したもの以外にもたくさんの作品が配信されており、そのすべてが見放題です。
また、アニメはかなり新しい作品にも対応していて、現在放送中のものまで配信されていますよ。
今期この作品見逃した・・・と思ったときにも助かりますね。
どれだけたくさんのビデオが見られるか気になる方はこちらのリンクを確認してみてください。
これだけ大量・豊富なコンテンツが見放題にもかかわらず、月額たったの325円です。
映画やドラマ・アニメをよく見る人は余裕で元が取れますね。
どのくらいお得なのか、Amazonプライム(月額325円)とその他の動画配信サービスの料金と比較してみました。
コンテンツの量だけでなく、月額料金でもAmazonプライムの圧勝です。
Amazonプライム限定のコンテンツも見られる
他の動画配信サービスより安いだけでなく、Amazonプライム会員だけでしか見ることができない限定のコンテンツを見ることだってできるんです。代表的なものとしては、
・松本人志プレゼンツのドキュメンタル
・松本人志プレゼンツのFREEZE
・今田×東野のカリギュラ
・有田と週刊プロレスと
・仮面ライダーアマゾンズ
・バチェラージャパン
・有吉の脱・ぬるま湯大作戦
などなど
などなどありますが、ここに紹介したもの以外にも多くの独占配信コンテンツが用意されていますよ。
プライムリーディングで電子書籍が読み放題

プライム会員は動画だけでなく、プライムリーディングで電子書籍が読み放題といったメリットもあります。
小説、ビジネス本、実用書、マンガ、雑誌、洋書など、幅広いジャンルの読みものをさまざまなデバイスでダウンロードして楽しめます。
Kindle端末だけでなく、スマホやPC、タブレットでも読むことができますよ。
プライムリーディングのコンテンツを一部ご紹介します。
漫画

小説

ビジネス書

雑誌


趣味

洋書

ここに紹介したもの以外にもまだまだ読み放題の電子書籍があるので、どれだけたくさんの書籍が読めるか気になる方はこちらから確認してみてください。
プライムミュージックで100万曲以上が聞き放題
プライム会員は音楽分野にもすごいメリットがあるんです。
J-POP・ロック・クラシックなど幅広いジャンルを含む100万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリスト、プライムラジオを聞くことができます。
PCだけでなく、スマホやタブレットなど自分の好きな端末でいつでもどこでも聞くことができますよ。
手持ちの音楽プレーヤーだと好みの曲ばっかりしか聞かないことが多いと思いますが、プレイリストなんか聞いてると、この曲初めて聞くけどイイ!っていう出会いがたくさんあります。
さらに、プライム会員にはAmazon Music Unlimited(月額980円)のサービスに780円で加入できるという特典もプラスされます。
プレーヤーで聞く音楽がマンネリ化してきているという方や、新しい流行の音楽を聴きたいという方はぜひお試しあれ。
Fire TV Stickを使えばテレビでもプライムビデオを楽しめる
せっかく見るのであれば大画面でゆっくりと見たいですよね。休みの日に自宅のテレビで好きな映画・ドラマ・アニメを見たいという方はFire TV stickの利用をおすすめします。
Fire TV stickを使えば、すべてのプライムビデオのコンテンツをテレビでも見ることができるようになりますよ。
Kindle・Fireタブレットが4000円引き
プライム会員の特典は動画だけじゃありません。プライム会員のみ限定で電子書籍リーダーのKindle、AmazonのタブレットFire HDを4000円安く購入することができます。
電子書籍ってなかなか馴染みのない方も多いと思いますが、KindleやFireタブレットを購入して電子書籍に切り替えれば、本を買っても場所をとることがなくなりますし、端末1つ持ち歩くだけで本棚を持ち歩いているのと同じ、いつでもどこでもすべての本を楽しめるようになりますよ。
また、Fireタブレットにプライムビデオをダウンロードしておけば、いつでもどこでもプライムビデオ見放題を楽しめます。
これなら忙しい方でも通勤・通学中などに見たい映画やドラマ・アニメなどの作品を消化も可能ですね。
Kindleオーナーライブラリで毎月1冊無料

Amazonプライム会員でKindle・Fireタブレットを持っている人限定で、ベストセラーやコミックを含む、2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書の対象タイトルの中からお好きな本を毎月1冊無料で読むことができるんです。
毎月1冊無料って、余裕で月額325円の元が取れちゃいますね。
読書家の方にはうれしい特典です。
※プライムリーディングが発表されたため、少しお株を奪われてしまった感じです。
※Kindle Unlimitedのプランに加入すればさらに多くの作品を見ることもできますよ。
prime wardrobeでファッションアイテムの試着が自由

アマゾンプライムの新サービス『Prime Wardrobe』が10月に登場しました。
メンズ・レディース・キッズの洋服、シューズ、バッグ、ジュエリー、時計などファッションアイテムが自由に試着できるサービスです。
Amazonでファッションアイテムを注文し、到着から最長7日間試着して購入するか返品するかを選ぶことができます。
色違いや、サイズなどで迷っているときなど、まとめて注文してじっくりと自宅で選ぶことが可能です。
返品時は到着時の箱に入れ、箱の中に入っていた伝票に必要事項を記入してコンビニへ持っていくだけです。
返送時の送料ももちろん無料です。
お店などで洋服を選ぶと、おしゃれなお店の雰囲気や店員さんのプレッシャーによる緊張などで判断を誤ってしまう人も多いですが、自宅で落ち着いて選べるなら間違いも起きにくく安心ですね。
- 試着後にお支払い
- プライム会員なら無料
- 簡単に返送
送料無料・お急ぎ便・日時指定便が使い放題
ネットでは大きな買い物をしないという方、通常会員の場合、合計額が2000円未満だと350円の配送料がかかってしまいますが、プライム会員では注文の合計額にかかわらず配送料が無料になります。
350円の配送料が無料になるって、もうこれだけでプライムの月額料金以上にお得ですよね。
また、普段は学校や仕事など荷物がいつ来るかわからなくて受け取れないという方、Amazonプライム会員になると、日時指定便や最速注文当日に届くお急ぎ便が無料で使い放題になるんです。
これならいつ来るかわからない荷物を待つこともなくなりますし、急に必要になった商品をすぐに手に入れることができますよ。
もちろん使い放題なので制限はありません。
1時間で商品が届くPrime Nowが使える

Amazonプライム会員は、1時間以内に食品や日用品などが届くPrime Nowを専用のスマホアプリから利用することができます。
Prime Nowならうっかり買い忘れてしまったり、今すぐに必要な日用品をすぐに届けてもらえるので、非常に便利ですよ。
現在は、東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県の一部でしか利用できませんが、対象エリアも拡大中なので今後に期待です。
Amazonパントリーが使える

Amazonプライム会員は、食品や日用品をまとめて購入できるAmazonパントリーが使用可能です。
Amazonパントリーは、食品・日用品など毎日使うものを必要な分だけお買い求めいただける、Amazonプライム会員向けのサービスです。
COOP生協みたいな感じで、お米やパスタ、歯ブラシやティッシュなど定期的に必要になるものを注文しておくだけで、好きな時間に届けてもらえます。
ボタンをおすだけ!Amazon Dash Button

ボタンを押すだけで商品を注文できるAmazon Dash ButtonもPrime会員限定です。
はじめてみると、注文できるだけの機能に500円って・・・こんなのいるか?と思ってしまうのも無理はありませんが、地味に役立つ便利グッズです。
水やトイレットペーパーといった日用品など、毎回決まったメーカーの決まった商品を購入するという方におすすめです。
定期購入するほど決まったペースでもないというときに助かりますよ。
わざわざボタンを買いたくないという方には、パソコンやスマホ上で簡単に注文できるバーチャルダッシュもあります。

Amazonチャージのポイント付与率が最大2.5%になる
Amazonプライム会員になることでギフト券をチャージする際のポイント付与率が最大2.5%になります。
どの価格帯でも通常会員とプライム会員では0.5%の差があるので、現金でAmazonギフト券をチャージして支払う方法を選択している人はかなりお得ですね。
有効期限は10年間なので、チャージした分使いきれないという心配をすることもなさそうです。

PrimePetsに登録すると対象のペット用品が10%引き

ワンちゃんや猫ちゃんを飼っている方に朗報です!
Amazonプライムの新サービス、PrimePetsに飼っている犬・猫の情報を登録すると、対象のペット用品をいつでも10%引きで購入できるようになります。
プライムペットは、プライム会員の方向けのサービスです。あなたのペット(犬・猫)に関する情報を入力すると、その情報に合わせたコンテンツをお楽しみ頂けます。もちろん、お得な情報も盛りだくさん。さぁ、あなたのワンちゃん・ネコちゃんもプライム会員の仲間入り!!
Amazonプライムでできることまとめ

・プライムビデオで映画・ドラマ・アニメが見放題!
・Amazonプライム限定のコンテンツも見られる!
・プライムリーディングで電子書籍が読み放題!
・プライムミュージックで100万曲以上が聞き放題!
・Fire TV Stickを使えばテレビでプライムビデオを楽しめる!
・Kindle・Fireタブレットが4000円引き!
・Kindleオーナーライブラリで毎月1冊無料!
・送料無料・お急ぎ便・日時指定便が使い放題!
・1時間で商品を届けてくれるPrime Nowが使える!
・Amazonパントリーが使える!
・Amazonチャージのポイント付与率が最大2.5%になる!
・PrimePetsに登録するとペット用品が10%引き!
・Amazonタイムセールに30分早く参加できる!
・無制限のフォトストレージPrime Photosが使える!
これだけのお得があって月額たったの408円!
この機会にAmazonプライム会員になってみてはいかがでしょうか。
最初の30日間は無料で使えるので、気になっている方は無料期間でとりあえず試してみるというのもありですよ。
もちろん無料期間でやっぱりやめた!と退会した場合でもお金は一切かかりません。
文句なしにおすすめのサービスなので、ぜひ一度試してみてください。
Amazonプライムは学生ならさらにお得!月額159円&半年無料!
月額408円でこれだけ多くの恩恵を受けることができるプライム会員ですが、大学生・専門学生のみ限定のPrime Studentというサービス(年2450円=月額換算204円)でもプライム会員とほぼ同じメリットを受けることができるんです。
学生限定のPrime Studentでできることは下記の通りです。
・プライムビデオで映画・ドラマ・アニメが見放題!
・Amazonプライム限定のコンテンツも見られる!
・プライムリーディングで電子書籍が読み放題!
・プライムミュージックで100万曲以上が聞き放題!
・Fire TV Stickを使えばテレビでプライムビデオを楽しめる!
・Kindleオーナーライブラリで毎月1冊無料!
・Prime Wardrobeでファッションアイテムの試着が自由!
・1時間で商品を届けてくれるPrimeNowが使える!
・Amazonタイムセールに30分早く参加できる!
・無制限のフォトストレージPrime Photosが使える!
・Amazonで本を購入すると10%のポイント還元!
Amazonプライムと比べて、KindleやFireタブレットを購入する際の割引は無くなってしまいますが、本を購入するたびに10%ポイント還元というメリットが増えています。
実質Amazonの本がすべて10%オフで購入できるようなものですから、本が好きだという方にはとってもお得ですね。
これだけ多くの特典をたったの月額204円で受けることができるんです。
さらに、学生なら6ヶ月も無料体験期間があります。
学生のみなさん、この機会に半年間の無料体験を試してみてはいかがでしょうか。
プラン | 年あたり | 月あたり | 無料体験期間 |
---|---|---|---|
年間払い | 3000円 | 250円 | 6ヶ月 |
月払い | 2450円 | 204円 | 6ヶ月 |
※今だけ無料登録で2000円分クーポンプレゼント!
Amazonプライム会員の解約方法
Amazonプライム会員になったけれどやっぱりやめたくなった場合には、退会のページから解約することができます。
Amazon プライム会員登録のキャンセル方法:
・Amazonプライム会員情報を変更するにアクセスします。
・会員資格を終了するをクリックします。
※2019年4月12日にプライム会員・Prime Studentの料金変更があったので修正しました